「RTA小説」「RTA風小説」といったジャンルが、一時期二次創作小説界隈で流行っておりました。走者は原作を踏襲しつつ、より速く目的を達成しようと目指します。その中でのテクニックのユーモアさや周りの人との認識の違い(すれ違い)が魅力だと考えています。
本記事では「RTAと通常攻略の違い」をスタート地点としてRTA小説の特徴をまとめて、具体的な作品名を載せていく方針です。
RTA小説について
RTA小説とは……既存の物語から大きく外れず最速で目的を達成することを目指した小説
RTA小説は「キャラクター」が「既存のストーリーを準拠」しながら、できる限り最短で目標を達成することを目指す小説です。
走るためなら倫理を軽くする走者一行と周りの温度差を楽しむコメディー要素、自己犠牲になりがちな走者が雁字搦めの中心となるシリアス要素、作者によって持っていきたい方向性は異なっているジャンルとなっています。
キャラクターによる一人称だけでなく、実況者視点(Biim兄貴リスペクト)、協力者視点といった視点の移り変わりを活かすことによって、「謎行動⇔種明かしのサイクル」「勘違い要素」などといったものも入れることができます。
RTAとは
RTAとはReal Time Attackの略であり、目標を達成するために用いた現実時間の短さを競う種目です。タイムアタックと、セーブ&リセットや休憩・調整時間の扱いが違っています。
目標と禁止事項によって、幾つかのレギュレーションに分けられます。記載のない場合、Any%であることが大半です。
- Any%:エンディングを見るためになんでもあり
- Glitchless:バグの利用を禁止する
- 100%:コンプリートを目標とする
- NG+:別のデータで仕込みを行う(エンディング経由のアイテム引継ぎ、乱数調整など)
通常プレイの延長線上の最適化から、解析・人力TASのようにシナリオが崩壊するものまで、レギュレーションごとにシナリオの生存確率は大きく異なっています。
1.動作の最適化
ゲーム内で可能だと想定された動きを用いたRTAです。大規模なバグを用いているわけではないので、ストーリーの流れは無事です。ただし会話文は時間の無駄になるため飛ばされるます。
Any%_(Glitchless)の大半が当てはまります。
TAS(Tool Assisted Sppedrun)と区別がつかないほど洗練されることも。実力が問われるため競技性の高い部門となります。ときおり新たなバグの発掘もしくは運営の修正でタイムが更新されていきます。
【RTA】星のカービィSDX 100% 1:13:35(ぷーれ様)
【RTA】 星のカービィ 参上! ドロッチェ団 100% 59分44秒(キャベツ様)
【Cevio実況】1時間26分で惑星を破壊するRTA(ひょっとこハム太郎様)
Super Mario Bros. Any% Speedrun in 4:54.881 *WR*(Niftski様、speedrun.com)
2.バグの利用
開発者の想定していないバグを利用してでも、RTA走者は最速を求めます。その結果、シナリオの順序は崩壊しますが、ゲーム画面に支障はきたしません。
なお、バグありが進化すると、もはや関係者以外意味が分からない種目へ様変わりします。無事ではないですが、エンディングには辿り着いているのでRTAではあるのです。
FF6 ドアタイマー持ち込み NG+RTA 20:49.21(エディ様)
『ファイナルファンタジー2 なんでもありRTA』気楽なRTAがしたい茜ちゃん #7(ピロ彦様)
(実況動画)FC版 ドラゴンクエスト3 なんでもありRTA ホットプレート温度調整、電撃ボタンありゾーマ討伐チャート 11:29(ひっしー様)
RTA小説の強みと弱み
RTA小説はAny%_Glitchlessを想定して作られます。
基本的な動きを洗練させ、ミスを挽回することを含めてストーリーが作り出されます。TASと比べると人間味のある、個性を出しやすい点も向いていたのだと考えています。
RTA小説の強み:新規性や勘違い要素の作りやすさ
強みは新規性や勘違い要素の作りやすさにあると考えます。RTA小説として、原作を準拠しながら短縮するために行動をします。行動の目新しさが作品・作者の独自性を生み出すのです。
最速を目指す行為は対象を知っているからできます。対して作中の人物は、操作キャラクターを含めてなぜその行動をするかを知りません。ゆえに操作キャラクターは速度のために人間性を捨てるような人物になりやすく、勘違いの種を生むこともできます。
実況者の操作を受け付けない描写を挟むことで、キャラクターの困惑や覚悟の強さを表すこともあります。
RTA小説の弱点:設定の管理の難しさ
「実況パートの難しさ」が問題です。ゲーム版を想定した設定の管理、分岐やミス地点の作り出しといった、小説のプロットとは別のものも求められます。これは原作が一直線でない作品ほど顕著に表れます。
次の実況が思いつかず、筆を折ったりRTA小説を止めたりする作品が多々見られました。
長所・短所から一次創作と二次創作では、テンプレートのある二次創作向けのジャンルといえるでしょう。
具体的なオススメRTA小説
この項目では、RTAに関わる小説の紹介記事をまとめております。
- 各紹介記事は完成し次第、更新していく予定です。
- 数が増えてきた際、原作順へ順序替えを行います。
ウマ娘 ワールドダービー 凱旋門レギュ『4:25:00』 ミホノブルボンチャート
ルルマンド 様作の愛嬌のないトレーナー・東条隼瀬と表情の薄いウマ娘・ミホノブルボンが3冠の先を目指す物語です。70%以上とストーリー比率の高さが特徴で、苦手な人や初心者が受け入れやすい作品となっています。ミホノブルボンを可愛いと思っている人だけでなく、初心者に向けられたRTA小説でした。

乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった2周目に転生してしまった…
蒼樹物書 様作の群像劇型コメディ。何も知らないカタリナの横で、前世の記憶を持った人達が彼女と付き合うために策謀を立てられていきます。複数人が同時にRTAを走っていると互いの利のために邪魔をしあって再送案件となる、そんなことを伝える作品となりました。
結局一番得をしたのは農園を発展させられたカタリナでした。

【WR】がっこうぐらしRTA_全員生存ルート【完結】
アサルトゲーマー 様による、架空のゲームを舞台に脱出するまでのタイムを競ったサバイバル小説です。瞑目の少女が周りと協力して、原作でできなかった全員生存を目指します。システムの拡張性の広さが好評を博し、多数のきらら系原作のRTAの先駆者となりました。

がっこうぐらし!ver2.0_RTA 『一人ぼっちの留年』ルート≪参考記録≫
ゆキチ 様の勘違い系コメディ。「大切な人に見守られて死にたい」 コアな嗜好を楽しむはずが、ミスにミスを重ねてしまい凄まじい展開を迎えていきます。実況者とキャラクターの見る世界の違いが、ストーリーの面白さに拍車をかけていました。現在も更新途中で、走者のリガバリーの行方に注目です。

エリス様とめぐみんのパンツを手に入れるRTA
サンキューカッス 様作の、タイトルが出落ちの掌編コメディ。犯罪者にならないようにパンツを盗む姿は、RTA小説がどんなレギュレーションでも作れる創造性の高さを見せつけました。はたして操作キャラクターはどんな気持ちで動いていたのでしょうか。

ストライクウィッチーズRTA「駆け抜けた空」
鹿尾菜 様による、侵略戦争によって孤独になった少女が復讐の感情の代わりを導き出すまでの物語です。時間を追求するあまりに失った感覚は数知れず。それでも少女は意志を押し通し切りました。
RTA小説の主人公は捨て身で速度を追い求める特徴があり、何かと周囲が曇っていく描写を楽しむ読者もいたりします。他者視点の多さから曇り描写が特に押されています。

SAOメインメニュー縛りRTA
アルシャ 様による、とある事情によりメインメニューの使用を封じられた主人公が、タイムを縮めるために死に物狂いとなるコメディです。課題をどのように解決するか、ミスをどう挽回していくかが見ものとなっています。神様転生が賛否両論の元凶となっており、要素の相性を考えさせられました。

https://suzustory.com/2022/01/28/nizi-36/
ハリー・ポッター、英国魔法界崩壊RTA ヴォルデモート勝利チャート
半純ケツのホモ 様の、生きる意味を見つけられなかった女性が世界をぶっ壊すRTAです。誰にも気づかせず虐殺するための暗躍をする、数十年単位のRTAとなっています。
ヴォルデモート勝利という珍しいレギュレーションです。原作ラスボスですら主人公の凶行を認識できないという、恐ろしいサイコパスが描かれています。
プリンセスブレイド団体戦・個人戦優勝RTA_男子TSチャート_1時間15分33秒
にじくじゃく 様作の、お姫様を決める女子高生のバトルへ乱入する最強の男を描いたコメディ作品です。オリジナルゲーム『プリンセスブレイド』の団体戦、個人戦の優勝を目指していきます。
女子限定の競技にどうしてか男性で挑む縛りプレイを敢行します。初手から偽装するルール違反を初手からやっており、負ければ社会から一発退場です。練られたシステムと作者の性癖が存分に込められている作品でした。
マギアレコードRTA ワルプルギス撃破ルート南凪チャート
みみずくやしき 様作の、メロン大好き少女がひた走る小説。小説としての完成度の高さに加えて、実況者特有の不思議な動きを体現してしまった少女の不可思議さが味を出しています。
少女の活動が生み出していった数多の波紋……想いの変化と粘り強さに魅せられる作品でした。
マギレコRTA ワルプルギス撃破ルート脳筋傭兵チャート
スパークリング 様作の、力に極ぶりしたちびっ子傭兵が次の世代の少女たちを導いていくRTAです。走者としてはミスの少なさが、ストーリーとしては寿命が殆どない故の焦りが特色でした。
残り短い命をどう使うか、なぜ救われたいと思わないのか。問題が解決される日は来るのでしょうか。
【完結】まちカドまぞく/陽夏木ミカン攻略RTA
兼六園 様の、キャラクターの一人陽夏木ミカンと付き合うことを目的としたラブコメです。原作準拠、バグなしの中でもキャラクターの味がしっかりと出された作品でした。作者が考案した好感度・愛情度システムは、さまざまな小説に用いられることとなります。

魔法科高校の劣等生・来訪者編クリアRTA
まみむ衛門 様の、Biim式RTA動画を体現した少女が未知の化物退治に挑むファンタジーです。1周の体感時間が10年と滅茶苦茶な長距離走に走者が挑みます。
周りを炎上させかねないほどの主人公のインパクトと、長大過ぎるRTAチャートの可能性が斬新な作品でした。

【RTAネタ】吾輩はE.M.M.I.である
気力♪ 様作の二次創作小説で、走者ではなくRTA被害者の視点から展開していったのが特色です。シリーズを知らなくても異常だと分かるスキップの数々、徐々にサムスに慣れていく語り部のリアクション、2つが強みだと考えています。

よう実 最速Aクラス卒業RTA Aクラス綾小路籠絡ルート
月島さん 様の、天才以上の天才が1人の男を落とし最速で消化試合へ持っていくRTAです。フラグをへし折る見事なチャート完走を成し遂げた小説は殆どなく、独自色を出しています。
原作主人公綾小路が切望していた青春は、こんな形で良かったのか。まあ、本人は滅茶苦茶笑顔でした。

高坂穂乃果の廃校回避RTA【完結】
鍵のすけ 様による、ハーメルン内で二次創作のRTAを扱った最古の小説。何度も繰り返した結果、クリアに必要な最低限のフラグを覚えた主人公_高坂穂乃果が最速で廃校回避を成し遂げる物語です。

紹介:二次創作小説の探し場所について


コメント