-
【雑記】『負けヒロインが多すぎる!』の聖地巡礼同人誌が売り切れていたという話
当ブログは二次創作小説やライトノベルなどの感想記事を中心に書いています。コミックマーケットや同人誌といった文化に置いていかれている中、面白そうなものが出て売り切れていた。そんな小さな虚しさはともかく、同人界隈として珍しいエピソードを紹介... -
【転生王女と天才令嬢の魔法革命 2巻 感想】アルガルドの願い×アニスフィアの独走
鴉ぴえろによる『転生王女と転生令嬢の魔法革命』は魔法が宗教として根付いた国を舞台としています。第2巻は第1章の後半として、なぜアルガルドはユフィリアとの婚約を破棄したのかというところに注目されました。 本記事では”人でなし”になることを選ん... -
【転生王女と天才令嬢の魔法革命 感想】少女は憧れを叶えまいと実験する
鴉ぴえろによる『転生王女と転生令嬢の魔法革命』は、魔法が宗教として根付いた国を舞台としたファンタジーです。魔法が使えない主人公が、憧れを叶えようと突き進む様子が描かれます。 現世の発想を中世ファンタジーに持ち込む作品は数多くあります。本作... -
【サ法使いの師匠ちゃん 感想】嘘と野次で落ちこぼれ魔法使いを救う
春原 煙作『サ法使いの師匠ちゃん』は詐欺手法に通じている少女が落ちこぼれの魔法使い見習いを嘘と野次で助けていくコメディ小説です。 明るい作風と正義の野次、弱小主人公を両立させた一風変わった作風となっています。実用的なテクニックも潜んでいま... -
アニメ『ライアー・ライアー3話』の謎解きとキャラクター分析:想定外の筋道
本シリーズはライトノベル出身のアニメ『ライアー・ライアー』にて、削られた部分を補足しつつ感想を書いていく記事群です。 前回は第2話「忠義と演技」について7点補足しつつ感想を書いていきました。第3回となる今回は第3話「互角と覚悟」を中心にみ... -
【スクランブル・イレギュラー 感想】できるから失ってしまった少年たち
只木 ミロ作『スクランブル・イレギュラー』は、人よりできるからこそ失ってしまったものを取り戻す群像劇です。殺人鬼の思惑が何重にも絡まった飛行船を舞台に、諦めない少女と悪魔使いの青年が救いの手を差し伸べていきます。 暗い雰囲気の中でも無理矢... -
アニメ『ライアー・ライアー2話』の謎解きとキャラクター分析:イカサマという選択肢
本シリーズはライトノベル出身のアニメ『ライアー・ライアー』にて、削られた部分を補足しつつ感想を書いていく記事群です。 第1回では第1話「王と嘘」について7点補足しつつ感想を書いていきました。第2回では第2話「忠義と演技」を中心にみていきま... -
アニメ『ライアー・ライアー1話』の謎解きとキャラクター分析:嘘と嘘の対面
本シリーズはライトノベル出身のアニメ『ライアー・ライアー』にて、削られた部分を補足しつつ感想を書いていく記事群です。初回では第1話『王と嘘』を中心にみていきます。 『ライアー・ライアー』は2021年のエイプリルフールに突然アニメ化が告知されま... -
【幼なじみが絶対に負けないラブコメ_感想】初恋の毒と恋の行方
二丸修一作「幼なじみが絶対に負けないラブコメ」は恋愛感情の変化が激しいラブコメ小説です。誰を好きだと気付いて素直に動く。目まぐるしく変わる関係が特色となっています。 幼なじみは負けると言われる昨今、表紙のヒロイン志田黒羽は勝つことができる... -
【天才少女Aと告白するノベルゲーム 感想】すれ違いとバッドエンドの先に
三田千恵作『天才少女Aと告白するノベルゲーム』は、1人のために作られた2つのゲームから始まる、ヒューマンドラマです。 好きだった人に嫌われたとき、知らない人よりも嫌いになってしまう。些細な忠告だったのに、大事になってしまった。人のためにな...