2022-07

ライトノベル

【空色パンデミック 感想】虚構の舞台だとしても守りたい君

本田誠作「空色パンデミック」の紹介記事です。セカイ系の1作品で、彼女のために空想だと分かっていても世界を敵に回す物語です。空想を現実のように感じて演じてしまう『空想病』という架空の病を通し、守りたいものの1つの解を伝えてくれるものでした。
一次創作

【検証】ネット小説のタイトルは本当に長いのか(後編) ver.2022.05

タイトルが長いのはネット小説全般なのか、「小説家になろう」特有なのか。謎を解き明かすために主要ネット小説投稿サイトで同様な調査を行うこととした。後編では「カクヨム」を中心に取り扱っていく。
ライトノベル

【ライアー・ライアー 感想】少年たちは誰かのために嘘を吐く

久追遥希著「ライアーライアー」は望みを叶えるために嘘を押し通そうとする高校生の物語です。ライトノベルの中でも、「如何にゲームを攻略するか」というところに特化していると考えています。前作からゲーム攻略分野は順当に進化し背景設定も仕上がっていました。
ライトノベル

【優雅な歌声が最高の復讐である 感想】再起こそが最大の復讐である

樹戸英斗「優雅な歌声が最高の復讐である」は人生で共にあったものを失った主人公が再起を目指すまでの物語です。失ったショックから立ち直れていない人、世界が無味に見える人へ読んでほしい作品でした。
スポンサーリンク