-
【DEATH NOTE_二次創作】六法全書(物理)で世直しを
ネット上にはコラージュ画像、通称コラ画像が流通しています。面白くするために意図的に改変された一発ネタです。原作の印象を誤解しかねない程自由気ままに行われています。 ルシエドによる『夜神月「デアスノテ。直訳で分からない」』を取り上げます。NO... -
もしも彼女から告白されたら【バカテス 二次創作】
もし○○ができたら……。もし○○だったならば……。『もし』という言葉には後悔や期待といった様々な感情が入り混じっています。 今回は『もし違う人が倒れたら』という視点からできた作品、鳳小鳥さんの「バカとテストと召喚獣IF 優子ちゃんin Fクラス物語」の... -
昆虫博士の少女は再会を願う【ネギま 二次創作】
2005年の2月16日、京都議定書が施行されました。温室効果ガスの一種とされる二酸化炭素やメタン、亜酸化窒素などを削減しようとする試みです。 このような試みは行政が考え、行政が決め、技術者が難儀することになります。当時から様々な努力がなされてき... -
【SAO_二次創作紹介】たとえ姿が違ったとしても貴方を
鏡秋冬作「ヘルマプロディートスの恋」の紹介記事です。仮想世界で異なる性別として生活することになってしまった、2人の恋愛模様を描いたラブコメです。アスナの容姿に憧れる少年とキリトに救われる少女。どうして茅場は元の姿に固定化したのか、別世界... -
【新海誠「君の名は。」_感想】時を越えた入れ替わりのトリック
新海誠作「君の名は。」で起こった入れ替わり現象について考察するとともに、前半部の感想を述べていきます。王道のジャンルにも関わらず、映像作品でありながらトリックに気付かせなかった。伏線をはるためにこだわられた背景描写こそ、本作で最もオスス... -
【東方Project二次創作_感想】東方帽子屋
納豆チーズV作「東方帽子屋」の紹介・感想記事です。原作の記憶を持ってレミリア・スカーレット転生した主人公。495年前の過ちを防げなかった過ちから、狂った帽子屋として表情を固めてしまいます。これは答えを失った少女が全方位にお節介を焼きながら暗... -
ヒト型で見てみる元素たち【元素生活】
いきなりですが、「この世界が90種類の元素からできている」と聞いて信じるでしょうか。水素、ヘリウム、リチウム、ベリリウム……カリウム、カルシウム。高校で習った周期律表をどこまで覚えているでしょうか。時々報道される水素やリチウム、工業的によく... -
性転換と同性愛ー境界なき論争ー
同性愛とは同性間の愛情表現である。 では性転換した場合、同性間の愛情はどう扱うのか。 なぜ性転換愛好者は同性愛を不倶戴天とするのか。 それらの謎を解決する鍵となれば幸いである。 性転換を創作の要素に取り入れるとき、時に考えなくてはならない問... -
TSF(性転換)とは どうして、どうやってキャラクターを性転換させるのか
警告タグの1つである「性転換」は、肉体の性別が変化するという人間関係に劇薬になり得る要素です。 男性から女性への性転換TSFを含め、先天性と後天性の違いや類似ジャンルとの比較、そもそも性転換させる魅力と問題点についてまとめました。 親記事:警... -
オリ主を使う利点・欠点とおすすめ二次創作5選
オリ主はオリジナル主人公の略称で、作者が手掛けたキャラクターを二次創作内に加えた際に付けられる二次創作特有の警告タグです。なぜオリジナルのキャラクターを二次創作に混ぜるのか、利点および欠点についてまとめました。 「オリ主 いらない」と検索...