2018-02

おすすめ本

朝井リョウ「何者」 SNSの私が変えてくれるのか?

この作品は、現在就職活動中の学生は読まないことをおすすめします。大学生の就職活動を取り巻く、SNSの発言への風刺がふんだんに組み込まれていました。このページは朝井リョウ作「何者」の感想記事です。第148回直木三十五賞(直木賞)を受賞し、20...
一次創作

どうしてネット小説の1話は短いの? 短編の基準の違いから見る

ネット小説と大衆小説では短編の扱いが異なっているが、その裏にはブログのSEOとは違うネット特有の事情があった。記事を作ったきっかけについて記事を作成したもう一つのきっかけは秋沙美 洋さんの「なろうにおける中編小説の扱いについて」(URL:)...
二次創作

『残酷な描写』かを判断する6個の基準

今回は警告タグの一つである「残酷(な)描写」について、できる限り客観的である判断基準を示していきます。 様々な小説投稿サイトでそれぞれの判断基準が出されていますが、主体的かつ曖昧な点が問題となっています。本記事では小説サイトの定義に5つの視点を追加した6個の観点から考えていきます。
二次創作

【ブラック・ブレット 二次創作】”僕”は復讐の為に鬼となる

今回は縁側の蓮狐作「ブラック・ブレットif ー深淵に堕ちた希望ー」の紹介になります。もし義理の父ではなく狂人に育てられたら、というIFの復讐記です。同じ機械化兵士という因縁がなくなっても、あの最後の1シーンへと繋げる、でも投げるところは投げ...
実用書

カラスのちょっと気になる特性7選【カラスの教科書】

松原始の「カラスの教科書」では、カラスの特性について面白く簡単に説明されています。表紙にもあるように、イラストのカラスの可愛さが特徴の作品です。今回は書籍中から7点、カラスの特性をピックアップして紹介していきます。
二次創作

天才少女の隣を歩くために俺ができることは【バンドリ 二次創作】

今回は超ギーノ人さんの「君の隣を歩くために」を紹介していきます。この作品はBanGDream!のゲーム「バンドリ!ガールズバンドパーティ!」の二次創作作品です。天才少女氷川日菜に追いつくために天才少年天野千尋が、バスケットボールの全国大会優...
二次創作

【最終更新2022.10】二次創作小説紹介_完結済みオススメ作品まとめ

この記事では「完結している、もしくは一区切りついている」「既に個別記事を上げている」作品に絞ってまとめており、物語を最後まで無料で読みたい方やIFのハッピーエンドを探したい方に薦められるページとなっています。
二次創作

【DEATH NOTE_二次創作】六法全書(物理)で世直しを

『夜神月「デアスノテ。直訳で分からない」』は原作のコラージュ画像から連想して創られた異色のコメディです。NOTEも読めないバカが、六法全書を武器(物理)にして粛清してきました。原作の頭脳戦はどこへやら、ギャグ世界の住民による謎の争いが繰り広げられます。
二次創作

もしも彼女から告白されたら【バカテス 二次創作】

もし○○ができたら……。もし○○だったならば……。『もし』という言葉には後悔や期待といった様々な感情が入り混じっています。今回は『もし違う人が倒れたら』という視点からできた作品、鳳小鳥さんの「バカとテストと召喚獣IF 優子ちゃんinFクラス...
二次創作

昆虫博士の少女は再会を願う【ネギま 二次創作】

今回は技術者、研究者に焦点を当てた二次創作小説の紹介です。 ぽぽぽさんの「セカンドスタート」は、生物の基礎研究をしていた男性が「魔法先生ネギま!」の世界に転生するというストーリーです。二次創作にしては珍しく研究者を主人公にしており、独自の視点から不思議な世界を読み解いていきます。
スポンサーリンク