【ミミクリー・ガールズ 感想】義体へのTSFとミリタリーの融合

広告

この記事には広告が含まれます。

ひたきによる『ミミクリー・ガールズ』の感想、紹介記事です。人工素体が軍隊で活用されるようになった近未来を舞台に、屈強な兵士が少女の姿でドンパチします。あらすじの通り、本作はTSF、性転換要素が含まれたアクションコメディです。とはいえ護衛のための偽装で気持ち悪いと感じることもなかったので、嫌悪感を持っていなければ触れやすい類だと判断しました。

かわいい見た目に騙されてはいけません。近未来的な設定の豊富さや、額に撃つことをためらわない特殊部隊ならではの倫理観が魅力です。

電撃文庫公式YouTubeより

読みどころ3選

  • 中身を気にしなければ、かわいい挿絵と子供らしいやりとり
  • 近未来的なミリタリー設定
  • 主人公クリスティが探し出した信念
目次

小説情報

あらすじ

2041年。人工素体技術――通称《ミミック》が開発され幾数年。

作戦中、不慮の事故により重傷を負ってしまったクリス・アームストロング大尉は、素体化手術を受け前線復帰……と思いきや術後どうも体の調子がおかしい。
鏡に映った自分を見るとそれは白い柔肌にさらさらヘアーの良く似合う――美少女で!?!!?

謀略と怨嗟が蠢く戦火の陰で突如結成された、4体の少女型素体からなる即席部隊。
その名は――『ミミクリー・ガールズ』。
射撃、格闘、潜入。あらゆる分野のスペシャリストである彼女たちに与えられたミッション。それは謎の国際犯罪組織”バル・ベルデ”に狙われた大統領の娘の護衛だった。

クールなティータイムの後は、キュートに作戦開始!
少女に擬態し、世界の巨悪に立ち向かえ――!


電撃文庫公式より引用

主要人物

クリスティ

ロングヘア―の金髪と金眼の少女。ニューデルタフォースの隊長を務める。ガッテムやファックと悪口が漏れやすい。演技用に刷り込んだ口調は痛い子系で、開発者以外の評判は悪い。

本名はクリス・アームストロング32歳。趣味は映画鑑賞、特に2000年近くのハリウッドを好んでいる。

マーリン

クリスマスツリーのような緑髪の少女。素なのか演技なのか分かりづらいところがある。のじゃ口調は孫の見るアニメを参考にした。髪色は可変式。

正体はウッディ・フォレスト五等准尉で、世界有数の軍人かつクリスの教官であった。

ルーシー

ショートの黒髪とオッドアイ(右:青、左:緑)の少女。観測とデータ処理を担当する。右目は赤外線が見える特別性。自分の分野は話が長くなりがちである。

ルシアノ・セネカ技術少尉といい、狙撃支援ソフトウェア《ラプラスシステム》や人工素体の開発者。

ジブリール

ロングポニーの銀髪と褐色肌の少女。長距離狙撃を担当する。必要最低限しか話さず、隊長に畏まっている。

ガブリール・ムーア曹長は元戦争孤児で、スナイパーとして生き延びてきた。

メアリー

金髪、青緑色の瞳であるアメリカ大統領の箱入り娘。イタリアのニューヴェネツィアにいるとき襲撃予告を受け、護衛を派遣してもらった。

まわりには閑職の公務員しかいない、誰も信頼できない環境で育った

ジャスティス・ビーン

フランス東部で出会った30代男性。キャンプカーのヒッチハイクで大陸西岸まで送ってくれた。一人称は拙者、趣味はサブカルチャー、部屋一面のポスターと抱き枕、自称OTAKUと怪しすぎる設定を持つ。

あだ名はJBで、クリスティからナードJBと呼ばれている。英国で有名なJBといえば某映画の主人公である。

「ミミクリー・ガールズ」ストーリーPickup

以下、ネタバレを含みます。

第三次世界大戦後の世界

本作は2041年と近未来を舞台にしています。2036年に第三次世界大戦が勃発し、AIやレーザー、衛星兵器や人工素体による血の流れない制圧が行われました。5年経った今も各国の意思は分断されています。

約20年の間に環境も変わっています。水の都ヴェネツィアは沈没し、浮島ニューヴェネツィアへ移住していました。対策としてアイスランドが森林に呑まれていたりもします。

再びの冷戦状態の世界観で、戦勝国アメリカの大統領飛行機が墜落したことから物語は始まりました。

少女の人工素体

中身は男性なのに、なぜ少女の姿なのでしょうか。開発者ら曰く2つの理由がありました。

1つは隠密のため。少女が大人を引き連れていたのであれば、隠れられません。一方で少女の隣に少女がいても護衛だと気付かれにくいでしょう。姿が明らかになっていない箱入り娘が対象だからできる作戦でした。

もう1つは弱点が減るから。ルーシーによると金的攻撃を食らわないようにとのことです。人間性の担保のため、消化器や排泄機能を付けなければなりません。股は男女関係なく急所ですが、組織の役割の違いが性別を決めました。

つかの間のスイーツ

テロ組織に追われている少女と護衛4人。休憩できる場所はほとんどありませんが、数少ない場所ではくつろいでいます。

イタリアで立ち寄ったスイーツカフェで頼んだ品々が、5人の個性と特徴を映し出しています。「クリスティが戦時中に経験したアイスクリームのトラウマ」「ジブリールの戦争孤児時代の話」と会話の内容は全く子供らしくありませんが、初対面から互いを知るきっかけとなりました。

フランスでは温泉に入って水鉄砲をしています。展開の緩急を付けるためか、当日未明に襲われた特殊部隊にあるまじき寛ぎっぷりです。この頃にはメアリーも溶け込んでいて、十分に仲が深まっていました。

自分は誰なのか?

本作のテーマの1つは「自分とは」です。脳と神経だけで人は生きられる世界。姿も名前も様変わりする中で何が自分を保障してくれるのでしょうか。何が大切か判断できなくなる『自己喪失症アイデンティティクライシス』と名付けられた精神病は、20年経った世界でも残り続けています。

変化による自己認識の喪失は、コメディアクションの本作でただ1つSF作品のごとく投げかけてくる課題です。

「そう、可愛いは正義だ。当たり前のことだ。小さな女の子を害する奴は悪だ。その悪の前に立つのが俺だ!」


p.213より引用、可愛いは正義

クリスティも最初は主義を決めかねていました。チームやメアリーとの交流、JBとの出会いを通して知っていった他人の信念。旅の末に導いた答えは、彼女が憧れた主人公観を象徴していました。

もうクリスティのままでいいのではないでしょうか。

まとめ:新しい部隊として

『ずばり、アンタ達の新しい部隊名は――』
「わっつざふぁぁぁぁぁぁっく‼」


p.303より引用 クリスティの号哭

任務が成功しても元の体に戻れない、そのうえ映画を作製するために協力してほしい。かっこ仮のチームも名前を付けられ、クリスティの姿は当分捨てられないでしょう。

ひたきによる『ミミクリー・ガールズ』の感想、紹介記事でした。人工素体が軍隊で活用されるようになった近未来を舞台に、屈強な兵士が少女の姿でドンパチします。あらすじの通り、本作はTSF、性転換要素が含まれたアクションコメディです。

中身を気にしなければかわいいコメディと真剣な戦闘アクションのギャップが映えました。真の姿も名前も失った中、唯一自分を確立させている信念を守り切れるか、少女?達の今後に注目です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次