本記事は魔法使いと黒猫のウィズのエピソード「双翼のロストエデン」の感想記事である。お人好しの魔王アルドベリクとからかい好きの天使ルシエラが送る、一度だけの可能性の重要さを説くお話である。アルドベリクがかっこいいと思う方、ルシエラの台詞に笑える方に向けた作品であると感じた。
※スクリーンショットはいずれも株式会社コロプラに帰属するものであり、当記事はこれを侵害する意図で制作されたものではありません。
※イラストおよび写真はイメージです。
基本情報
あらすじ
ひょんなことから魔界にやってきた「君」はそこで天使らしくない天使ルシエラと魔王らしくない魔王アルドベリクと出会う。
だが、アルドベリク不在を狙い天界の侵攻が始まると、一行は戦火に巻き込まれてしまう。
その最中に、ルシエラとの複雑な絡み合った因縁を知ったアルドベリクは運命を切り開くためにある決断をする。
「魔法使いと黒猫のウィズ」君の本より引用
世界観
魔界
魔王および数多の種族の魔物が暮らす異界。もともとは1つだった異界が7つに分断されている。いくつかの国に分割して治められており、国ごとに魔王がいる。平和的な解決のために王侯会議を定期的に開催しているが、自由気ままな気質のため集まりは悪い。
天界
聖王および数々の天使が暮らす異界。もともとは魔界と1つであったが、敵対関係にある。今の聖王は魔王の1人(堕天使)の姉のミカエラ。規律に厳しく天界至上主義が多数派だが、中には臆病な天使もいる。
皇界、魔界、聖界、冥界、天界、死界、時界の7つのこと。冥界≒魂を縛るためと死界=死後転生するため、聖界≒神々と人間と天界≒天使のみ、と一部紛らわしい。
主要登場人物
アルドベリク・ゴドー
魔界の魔王の1人。屈指のお人よしで生真面目な性格。ルシエラをはじめ周りにからかわれながらも愛されている。
魔王らしく残忍で容赦のしない側面もあるが、それは被害者しか知らない。
ルシエラ・フオル
天界出身の天使なのだが、天界時代は幽閉されていたため天界を知らない。イザークの計らいによって牢から解き放たれる。
アルドベリク(アルさん)とは深い因縁がある。
ミカエラ・セラフィム
天界の聖王で前聖王の娘。ルシエラが封印されていることを知っていたが、生死の輪廻を繰り返さないために黙認していた。
イザーク・セラフィム
魔界のとある国の魔王。ミカエラの弟。500年前、天界との均衡を保つために堕天し、騒動後も魔界を治めている。輪廻を変化させるためにルシエラをアルドベリクと邂逅させた。
ストーリーPickup
以下、ネタバレ注意です。
ルシエラ語録
アルドベリクと訂正されても何度もアルさんと読んだり、記憶をなくしたふりをしたり……どの<可能性>においてもアルドベリクの言うことを聞かないルシエラ。裏には輪廻に閉じ込められた恨みやら、長年魂がともにいることからの親近感やら色々な感情が含まれていると考えられる。
なお、口調の悪さは100%素であり、幽閉されていたり病に侵されたりしても変わらない。(下は次作以降のルシエラ、順に2、2、3)見た目は間違いなく天使なのだが、雰囲気は小悪魔のようでギャップを有している。見た目魔王、中身お人よしのアルドベリクと似た者同士なのである。幸か不幸か、この特徴は(義理の)子供たちにも受け継がれていった。
<可能性>
「どこかの学園の生徒同士」「金以外に興味がない依頼屋と依頼主」「元許嫁で父の敵」……様々な関係性で二人は結ばれる。2人がともに生き残れる環境をガチャするように繰り返し、そして別れてきた。
アルドベリクとルシエラに課された願いは、輪廻に逝くことなく同じ時間を過ごし続けることであった。必ず同じ世界・時代に生まれ落ち、片方が死ねばもう1人も追うように亡くなる。
もし会わせてしまえば、呪いによって2人はまた繰り返してしまう。故に前聖王のイアデル、現聖王のミカエラはルシエラを天界の奥深くに幽閉することで出会いを抑え続けてきた。
前聖王の息子、現魔王のイザークは知ったうえで2人を会わせようと計らう。魔界にやってきて捕まったルシエラへ、協力者という名分でアルドベリクを派遣し、居候させることに成功した。
余談であるが、同時代に生まれること、アルドベリクが1000歳近いことからルシエラはかなりの期間(イアデル存命時からなので、最低500年前から)幽閉されていることになる。天界を脱出したのちも魔界の底にある”永劫牢”で幾重にも封印の魔法をかけられていた。その割に「名前を知らない人について行ってはいけない」と初対面で言っており、ある程度ループで知識が持ち越されているのではと予想される。
最低の選択
どちらの道に行くべきか。人生は選択の連続だとさる人はいった。何度も繰り返した中、悪い方の選択肢だけを選んでいった可能性があった。通称:最悪の可能性(サッド・アルドベリク)を倒さなければ、ルシエラを救い出すことができなかった。1人では決して勝てないと告げるレイフェル(この空間の管理人)であったが、そこにはもう1人喜んで手を貸すお人好しがいた。
この当時はロストエデンシリーズの一発ネタだったのだが、メインストーリーにてまさかの再登場を果たした。誰も止められなくなり世界の外から干渉されることで解決した。「その答えは正しいのか」黒猫の魔法使いがアルドベリクにしたことと同じことを、〇〇〇〇〇は行っていた。(どう救ってきたのか語られることを期待している)そして、もう一度黒猫の魔法使いはどちらを救うのか選択を迫られる。
「人生は選択の連続である(Life is a series of choices.)」
ウィリアム・シェイクスピアの作品「ハムレット」におけるハムレット王の発言。未来をよりよくするために今を大切にすることを説いているのか、過去の決断が今を形成していることを指しているのか。いずれにしても、停滞することなく決断をするべしという教え。
まとめ:お人よしの魔王
アルドベリクは敵には一切容赦をしなくとも、周りに対してはお人好しである。ルシエラは身内をからかいふざけているように見えるが、決して嘘をつくことはない。似たもの同士の2人のエピソードはまだまだ続いていく。
しかし、最悪の可能性を撃破し彼らに次はなくなった。この後も、魔界の植物(人を噛む)を部屋に飾ったり、きれいな花を天界に取りにいったり、ワクワク魔界フェスティバルの運営に尽力したり……他の人と同じように一度だけの人生を満喫している。
次回作、義理の子供ができて子育てが始まる。

コメント