このサイトでは、アイキャッチ画像や挿入画像の大半に写真ACの写真を使用しています。
このとき写真自体のタイトルや引用先を示すことなく使用していました。だから写真や作者を、感想とともに紹介していきます。
今回は自然に関係する写真を5つ取り上げています。
ダウンロードする際は、無料なのでクリエイターのところから直接取り込んでください。無断コピーは使用者だけではなく私も加害者になってしまうので……
クリエイター:写真ACの名義を掲載(敬称略)
ダウンロード数:2018年1月17日現在の値
Contents
オーストリアの工業地帯
概要
アドレス:https://www.photo-ac.com/main/detail/808075?title=オーストリアの工業地帯&selected_size=s
クリエイター:makoto.h
ダウンロード数:10回
工場の影
朝焼けの空が工業地帯を映し出す一枚になっています。
ウィーンという歴史的に重要な地点から、産業のイメージを持つ工場が夜の暗さから輝く。
このブログでは第二次世界大戦の敗北から再起する雰囲気から「海賊と呼ばれた男(上)」の紹介で使用しました。
桜と青空
概要
アドレス:https://www.photo-ac.com/main/detail/186297?title=%E6%A1%9C%E3%81%A8%E9%9D%92%E7%A9%BA&selected_size=s
クリエイター:unic
ダウンロード数:10708回
白と青の対比
白く形の良い桜の花弁と、青白く澄み切った空の対比が美しい一枚。写真ACの中でも特にダウンロード数が多い1枚です。
ソメイヨシノは(東海・関東地域において)3月下旬から4月上旬に咲く品種です。それ故昔から卒業式や入学式の象徴として用いられていました。
過去記事では最後の卒業式を描いた「少女は卒業しない」(前編)のアイキャッチになっています。
南アルプスの星空
概要
アドレス:https://www.photo-ac.com/main/detail/1001714?title=%E8%87%AA%E7%94%B1&selected_size=s
クリエイター:まくわうり
ダウンロード数:2996回
煌びやかな星を
日本一星が綺麗に見える場所、長野県下伊那郡阿智村から届けられた写真になります。東京から車で3時間半、名古屋から車で100分の位置にある阿智村。年に3種の「天空の楽園ツアー」を行っており、この時期はWinter Night Tourとなっています。
そんな地点から観測した写真では、輝きの小さい星まで鮮明に映しだされています。
過去記事では「神様のいない日曜日」の感想記事などに使用していました。神様が去って人が生まれることがなくなった世界で、世界を救おうとする最後の子供。光あふれる世界が闇に包まれてたとしても、輝きが残っている点が星空を想起させました。
星空
概要
アドレス:https://www.photo-ac.com/main/detail/606064?title=%E6%98%9F%E7%A9%BA&selected_size=s
クリエイター:05village
ダウンロード数:136回
淡く輝く星
上の写真と比べて、輝きが一際強い星は見つかりません。しかし星の数と軌道が映る流れ星が印象に残る一枚でした。
ユーザーページの情報から、おそらく北海道の夜空だと思われます。この方は温泉に入る猿や雪模様など北海道ならではの写真を900点以上投稿しています。
過去記事では「二度めの夏、二度と会えない君」(後編)の挿入写真として使用していました。
自由
概要
アドレス:https://www.photo-ac.com/main/detail/1001714?title=自由&selected_size=s
クリエイター::LAYW
ダウンロード数:3520回
白く映えるシャツと雲
無職とか退職とか脱サラとか不穏なタグが付けられた開放的な一枚。沖縄の道端で若者が空を仰ぎ、のんびりとしている場面になります。
青空を横切る雲の流れと、そこに留まる草原と若者。全ての色とオブジェクトがまとまった、個人的に気に入っている写真になります。
過去記事では「ゴールデンスランバー」の紹介にアイキャッチとして使用しています。5225字と最大文字数を更新した記事ですが……逃げ続けた主人公が失った自由や解放感に該当する写真を捜索した結果、この写真が見つかりました。ゴールデンスランバーの主人公は20代の男性かつ容姿は良いらしいので、ぴったりの一枚だと思っています。
最後に
これらの写真が投稿されているサイト、写真ACは下のバナーから登録できます。
メールマガジンもなく、メールアドレスから気軽に登録することが可能です。