お小遣いを稼げるサイトというと何を想像するだろう?
げん玉、モッピー、ポイントタウン……まず出てくるのはポイントサイトである。
であればアンケートサイトは儲からないのだろうか?
バイトや副業禁止なのに、今月使えるお金が足りない。今月少し使い過ぎたから補填したい。
こういう経験をした人もいるかもしれない。
こんなときに金銭を手に入れる手段の一つ、アンケートサイトについての記事になる。
アンケートサイトとは
アンケートサイトとは、アンケートを回答する代わりにポイントを手に入れるサービスといえる。
住所などの基本情報だけではなく、細かな嗜好まで知られるデメリットはある。この点は一般的なポイントサイトに劣っているかもしれない。
しかし(紹介などを考慮しなければ)ポイントサイトと比べて実入りは良い。
このことから、個人情報を漏洩しにくいサイトを選べばよいことになる。
マクロミルをおすすめする理由
アンケートサイトといっても、ポイントサイトと同様にいくつかの種類がある。
- リサーチパネル(株式会社リサーチパネル)
- infoQ(GMOリサーチ株式会社)
- 楽天リサーチ(楽天リサーチ株式会社)
- マクロミル(株式会社マクロミル)
有名なサイトだけでもこれだけある。いずれも個人情報の漏洩に気を使っているので、安全性は保障されている。……ベネッセやソニーがやらかしたので、会社の規模だけで判断する訳にはいかないけど。
私は「マクロミル」を一番に推している。
楽天やGMOと比べて、規模の小さいマクロミルを何故推すのか。その理由を述べていく。
理由1:収入が安定している
1日当たり、10件近く届く事前アンケートによって、1日当たり20円(所用時間15~20分)は少なくとも達成できる。
リサーチパネルの場合は、最低ポイントがマクロミルより高い(最低3円分のポイント)だが、頻度が5件程度しかない。さらに、時々3円分の所要時間が10分を超すこともある。
楽天リサーチの場合、最低ポイントが1円分と低い。高ポイントのアンケートが多く見えるが、事前調査で切られたときの効率はリサーチパネルにすら劣っている。
理由2:交換先の充実
マクロミルの特色として、マクロミル内から直接金銭に変換できる点がある。
リサーチパネルの場合はリサーチパネル→ECナビ→PeXの3段階の認証が必要である。当然これらのサイトも登録する必要があり、途中にSMS認証が挟まれてしまう。
また楽天リサーチでは、楽天の期間限定ポイント(6か月間)にしか変換されない。要するに楽天系列でしか使用できない。
マクロミルでは様々な用途に変換できる。手数料無料で、銀行口座やAmazonギフト、T-POINTなどに変えられる。さらには少々割高に思えるが、各種商品と交換する制度もあった。
ただし交換にまでかかる期間が長いことに注意。交換日は翌月20日以降なため、緊急時には使用できない。
理由3:メールの量が少ない
ポイントサイトやアンケートサイトに登録した場合、否応なしにメールが送られてくる。悪質な詐欺メールではなく通知なのだが、迷惑なことに変わりはない。よってメールの量は少ない方が優れていると考える。
リサーチパネルの場合、アンケート通知メールの配信を停止する手段がない。毎日5件以上のメールが、どうしようもなく送られる。
次に楽天リサーチ。楽天系サイトのメール数が多いと聞くこともあるが、きちんと配信数を毎日1件にまで減らすことは出来る。
最後にマクロミル。こちらも配信数を減らすことができ、1日1回規定時間に”おまとめメール”が送られてくる。
残念ながら楽天リサーチ、マクロミルの両方とも0件にすることはできなかった。しかし、1件程度であれば手動で削除する手間は少ないと思われる。
補足:Gmailでできる、メールの自動削除3分クッキング
大量のメールをプライベートで受け取りたくない。そんな願望をフリーアドレスは叶えてくれる。
しかし、フリーアドレスだとしても迷惑なメールを削除してほしい願望もある。
そんな人のためにレシピを紹介しておく(以下PC版)
- 自動削除したいアドレスのメールを開く
- タイトル上部の「その他」をクリック
- 「メールの自動振り分け設定」
- 件名などを触らずに「この検索条件でフィルタを作成」
- 「削除する」、「○○件の一致するスレッドにもフィルタを適用する」をチェック
- 青いボタンの「フィルタを作成」で完成
こうすれば届いてすぐにゴミ箱に送られる。30日もすれば消えていることでしょう。
補足:ポイントサイトのメール配信量
アンケートサイトについて述べたのだからついでに。
とあるサイトのデータと私に送られてきた配信数が違ったので、補足として記しておく。
サイト名 | メール配信量(/1day) | 内容 |
モッピー | 1件 | 0.5円付広告 |
げん玉 | 5件程度 | 0.1円付広告、モリモリ選手権(2件) |
ECナビ | 1件 | 広告 |
ポイントタウン | 0件 | (サイト内で大量配信) |
Infoseek | 2件程度 | メールdeポイント |
マクロミルの詳細
実際にマクロミルでアンケートを回答していくとしましょう。
マクロミルのアンケートは次に示す3つの種類に大別される。
どんな特徴があるかを紹介していく。
注釈:マクロミルのポイントは1pt=1円です。以下各補足しませんがあしからず。
事前アンケート
最も基本となるアンケートであり、毎日数件ずつ送られてくる。
最低基準が2ptと少ないが、余程効率が悪いアンケートでない限り5分もかからない。最短だと10秒で終わる。
6問で最大3pt、12問で最大5ptというように上限は問題数に応じて増えていく。1つの設問にかかる手間は考慮されないので、機嫌が悪くなったら×ボタンを押す選択肢もある。
内容は酒、飲み物、車、携帯電話、嗜好品が多め。
ただし例外が2つある。
1つは「事前→本アンケート」となっているもの。言葉通り、条件を満たしていればすぐに本アンケートに移動できる。後述する本アンケートの方がポイント効率はいいので、いつの間にか終わっていることも多い。(ただし企業側が求めているサンプル数次第で変化するので、一概にこちらの方が早く終わるとは言い難い)
もう1つは「サンプル調査」などの事前アンケート。往々にして問題数に対する効率が悪い。20問以上でも2ptであり各調査を受けることが前提の設定になっている。いざサンプル調査を受けると数百円くらい貰えるらしいが、私は一度も通ったことがない。
時々1つの設問で選択肢を20箇所以上答えさせられるアンケートが存在する。そのアンケートを最後までやるより、他のアンケートに逃げた方が効率が良くなってしまう。だから、えてして放置される。
回答可能なアンケートの一番下、かつ他のものと日時が離れているものについては覚悟して臨んだ方がよいだろう。
提携アンケート
提携アンケートとはGMOリサーチ(infoQの運営会社)から送られてくるアンケートである。
アンケート形式が異なる点を除けば、事前アンケートと同じような内容。
事前アンケートより少しだけポイント効率は高いが、ポイント付与は月初めと遅め。
本アンケート
最低ポイントが20pt以上なものも多いこと、継続的な調査も含まれていることから、時間は取られるがポイントは稼ぎやすい形態になっている。
20問程度(5分)で片付く手軽なものもあるが、ときどき200問以上(150ptでした)の化け物も混ざっている。回答前に最大問題数は確認できるので、移動中の片手間の際は事前に確認することを忘れずに。
事前アンケートと違い人によってアンケートの内容は異なる。学生の私の場合、企業イメージ、バイトの選び方、ゲームアプリなどについて問われることが多かった。
時間こそかかれど効率は最も良いので、明日でもと放置しているとすぐに終了してしまう。早めに処理することをおすすめする。
結局、本の代金は賄えるのか?
ここまでマクロミルのアンケートについて語ってきたが、果たして本の代金は賄うことができるのか。
下の表は実際に5か月間試したときの記録である。9月末から10月初めの倦怠期からポイントが下がっているが、月1600円前後という結果が得られた。
月(2017年) | ポイント | 事前アンケート | 本アンケート |
8月 | 1605 | 197 | 32 |
9月 | 1393 | 230 | 28 |
10月 | 1203 | 178 | 22 |
11月 | 1709 | 201 | 24 |
12月 | 1637 | 212 | 29 |
新刊だと、1月当たり文庫本2冊もしくは実用書1冊といったところ。
毎週のように購読するには厳しい金額であった。
これだけでは足りないとしたら、次のような手段が考えられる。
- 別のサイトと同時登録する
- サンプル調査や写真調査、お買い物モニタの利用
- クレジットカードで購入する
- (通販の場合)ポイントサイトを経由する
- 家族や親戚に頼む
- 友人と貸し借りする
- 要らないものを売る
一応いずれも副業禁止の範囲で行うことができる事柄である。年齢や時間の都合で出来ないものもあるが……
バナーを経由して登録すれば、アンケート回答後30円分獲得できる。(このサイトの友達紹介量は1人につき100ポイントとのこと。逆ではないのかと毎度思う)
ここまで読んでくれた方への謝辞をもって、執筆を終わる。
コメント